冬の乾燥を防ぎましょう
乾燥により被害はお肌だけではないんですね。風邪やインフルエンザなど、この時期にかかりやすい病気は乾燥と深い関係があるのはよく知られています。特に抵抗力の低い子どもは乾燥の影響を受けやすい。

暑くて喉が渇く夏と違い、知らないうちにカラダが乾燥してしまうのが冬。体内の水分レベルが気が付かないうちに減少してしまいます。 冬脱水といいます。



どのくらい乾燥すると身体に影響を及ぼすかというと、湿度が40%を下回ると身体に様々な異常が出始めるといわれています。 普通、部屋を閉め切った状態で30%。 これでも乾燥状態です。電気ストーブや、エアコン、コタツなど、暖房器具を使用するとさらに湿度は下がります。

昔ながらの畳の部屋だと、イグサが呼吸することで湿度を調整してくれるので、冬でも乾燥しにくいのですが、最近は人口畳が使われることが多く、この場合、湿度調整をしてくれません。


法律では、病院は40~50%に保つように規定されているようです。ウィルスに感染しないためには、これくらいの湿度が必要ということですね。ウィルスは水分を含むと重みで舞い上がることができません。
つまり、一般家庭の室内は常に乾燥していて、意識的に加湿してあげないといけないということです。

ただ、湿度をただ上げればいいというものでもなく、湿度が60%以上になると今度はカビなどが繁殖しやすくなるので注意が必要です。


ちなみに、身近な場所の湿度がどうなっているかというと学校・百貨店・美術館・事務所は湿度40~70%に保つように努めることが法律で規定されています。 ホテルは20%~30%、飛行機は10%とかなりの乾燥度になっています。






これは血管の中を血液が通る様子の写真ですが、上が正常な状態。
下が水分が不足しドロドロになった状態。
冬になると夏と違って、あまり水分をとらなくなってしまいがち。 特に足がむくむからと水分をとらない方も多いです。でも乾燥は進んでいるので血液は濃縮されてドロドロになってしまいます。そうすると、血の巡りが悪くなって余計むくんでしまうんですね。


室内は加湿、お肌は保湿クリーム、身体には水分(お白湯がベスト)と
しっかり乾燥対策で冬の脱水を防いでくださいね。




関連記事
乾燥注意報、お肌には乾燥警報
内側はカサカサ、インナードライ肌
お白湯の効果 その1


足つぼ(足もみ)で体質改善
  • 足からの体質改善!
  • ・痛いけどカラダすっきり!
  • ・リラクゼーションでは物足りない
  • ・内臓が元気だとお肌も元気!
  • ・足の冷えで悩んでる
  • ・睡眠薬なしで眠りたい
  • ・認知症対策に
  • ・お薬を絶ちたい
  • 足つぼ(足もみ)やってます

 

薬用オパール
リスブラン
一生青春
ノンEシリーズ

ミフネ化粧品店
兵庫県姫路市駅前町322
AM10:30~PM6:00
日曜の午前中はお休みの場合があります




詳しい地図を表示
(Google Map)