いま一度、首こり肩こりについて考える

筋肉は力を継続して入れ続けたことで固まります。脳からの指令で筋肉は動きますが、その指令は電気信号。連続して過剰に電気信号が送られると、その場所で血行不良を引き起こし筋肉は硬直します。簡単に言うと同じ姿勢を続けるとこるということです。

簡単な実験をしてみましょう。

こんな風に手の指を組んで、思いっきり引っ張りあってみてください。時間が許せば1分間。その後、手を解かずに力を抜いて30秒ほどそのままの形をキープします。そして、ゆっくり指を開いてみてください。

頭は5~6kgとボーリング玉並、腕一本は3kgと結構な重量があるんですね。頭はまっすぐ地面に対して垂直を保っていれば、筋肉も楽できます。が、少しでも傾くと5kgのおもりを支えなくてはなりません。加えてパソコンで作業するときはキーボードを打つとき、微妙に手を浮かせていますよね。浮かせるためには筋肉が頑張ります。たいした重さがないスマホも、腕の重さも合わせて考えれば腕や肩、首にかかる力は相当なもの。
つまりスマホやパソコンで作業するということは、首や肩には拷問です。たった1分で指は硬直してしまうのに、首や肩の筋肉は何時間も耐えているんですよ。こるのも無理ありませんよね。

 

こりが辛くなったときはマッサージ。自分でしたり、専門のお店にいったり。ひどくこっている方は強く揉むことを希望されると思います。でも、この行為が症状を悪化させているケースも多いです。

こりは筋肉の硬直で、その硬直は血行不良から引き起こされます。なので血行を回復させてあげると解消される「はず」です。基本的に血管は圧迫を受けると形が潰れて血行は滞ります。そして圧迫をやめると、リバウンドにより圧迫前より血管は拡張します。詳しくは血管拡張物質(NO)が作用したりと、難しい話になるのでここでは割愛しますが、その結果血流はアップ。身体の一部を叩くと赤くなるのも、ほとんどは内出血ではなく、毛細血管がリバウンドで拡張したものなんですね。

血の巡りが改善されると筋肉は緩み、理屈の上ではこりは解消されます。背伸びをすると気持ちいいのも血管のリバウンドを利用しているわけですね。そして、強く圧迫するほどにリバウンドも大きく、より血行もよくなりますし、痛めつけるほどに脳内麻薬も大量に分泌されるので、即効性が得やすくスッキリ感も大きのはたしかです。これが強揉みを好む方の理由だと思います。

ですが、圧迫が必要なのは血管であって筋肉ではありません。血管を圧そうとすると同時に筋肉も圧すことになるのですが、ほとんどの筋肉は強い力で圧されて大丈夫な構造にはなっていません。強い力がかかると筋繊維は傷つきます。この傷を治そうとするときに起きる痛みが、いわゆる「揉み返し」といわれるもの。

傷ついた筋肉は修復時に、より強い力に耐えられるように固くなるのが普通です。固い筋肉はポンプ機能を失い血行を悪くしますし、固い筋肉が保護カバーになって、より強い力を加えないと血管は潰れてくれません。

固い筋肉はそれだけで血行不良の原因になり
 ↓
血行不良はこりの原因になる
 ↓
強いマッサージを受けたくなる
 ↓
筋繊維を傷つける
 ↓
より固い筋肉を作ってしまう
 ↓
さらに強いマッサージを受けたくなる

この悪循環になっていませんか?
筋肉について深い知識をもった施術者であれば、筋繊維を傷つけることなく施術することは可能なので、一概に強圧しのマッサージを否定するつもりはありませんが、この負のスパイラルに陥っている人が多いのも実情だと思います。

マッサージの失敗「もみ返し」「肩こりのリバウンド』の記事でも触れましたが、この意味でも、肩たたきはやってはいけない行為ということになります。首のマッサージに関しては繊細な神経が多く走っているので、さらに注意が必要です。

根本解決は筋肉を動かすこと。同じ筋肉を継続して使い続けることがこりの原因なので、動かして収縮と弛緩を繰り返してあげる。外からの力ではなく、筋肉自らの運動で血管を圧迫→リバウンドによる血流アップを促す。これしかありません。筋肉はそれ自体が強力なポンプなんです。30分作業したら意識的に腕や肩を動かすとかですね。

歩くとき、しっかり腕を振って肩甲骨を動かすのも効果的大です。しっかり動かしてあげれば肩こりは起こりません。体の構造上男性はできませんが、この写真のように肘に荷物を掛けると、腕の動きは制限されてしまいます。肩甲骨周りの筋肉を動かすことは難しいので肩こり解消のことを考えるとNGですね。

 

あと血流アップに効果的なのは身体を温めること。お風呂で湯船につかるのも効果的です。
そして足つぼ(足もみ)!
老廃物が溜まっている足裏をほぐすことで全身の血流が促進されます。足の裏は裸足で野山を駆け巡ることができるように、例外的に衝撃を受けても筋繊維が傷つきにくいようにできています。毎日肩や首のマッサージはできませんが、足つぼ(足もみ)であれば、毎日行っても問題ありません。ただし、足つぼは血管のリバウンドが目的ではなく、あくまでも常態的に血管を圧迫している老廃物の除去です。
首や肩と足裏、遠いし全然関係ないと思われがちですが、実際に足をほぐすことで首こりや肩こりが消えたという方は多いですよ。

ところで、現在は販売終了していますが、ちょっと前にこんなグッズがありました。仕事で前傾姿勢になるのがやむを得ないのであれば、支えてあげれば首への負担は軽減できるだろうというコンセプトらしいです。見た目はおふざけ感いっぱいですが、よくみると「とても効果的なのでは?」と思えるアイテムだと思います。顎をつっかえ棒にのせて仕事する・・・周りの目を考えるとなかなか難しいかもしれませんが・・・

カテゴリ:足つぼ(東洋医学)の記事一覧


不調スッキリ!足つぼ(足もみ)やってます

足つぼ(足もみ)で体質改善
  • 足からの体質改善!
  • ・痛いけどカラダすっきり!
  • ・リラクゼーションでは物足りない
  • ・内臓が元気だとお肌も元気!
  • ・足の冷えで悩んでる
  • ・睡眠薬なしで眠りたい
  • ・認知症対策に
  • ・お薬を絶ちたい
  • 足つぼ(足もみ)やってます

 

薬用オパール
リスブラン
一生青春
ノンEシリーズ

ミフネ化粧品店
兵庫県姫路市駅前町322
AM10:30~PM6:00
日曜の午前中はお休みの場合があります




詳しい地図を表示
(Google Map)